Search

荒涼たる「番外地」から、どうやって愛される存在に テレ東にみるサバイバル物語 - J-CASTニュース

   テレビ東京は、現在ある在京キー局の中で最も遅くに誕生した。本書「攻めてるテレ東、愛されるテレ東 『番外地』テレビ局の生存戦略」によれば、いまでは最も愛されるテレビ局と評価されている。

   もちろん、誕生時からそうだったわけではない。教育専門局としてスタートしたが、ずうっと苦境続き。総合局になってからも長らく「番外地」状態を抜け出せなかったが、ニッチ狙いの独自のアイデアとやりくりで這い上がり、成功させた。その目の付けどころや取り組みは、起業を目指す人、4月からの新社会人らにとっても、なんらかの指針の一つになりそうだ。

「攻めてるテレ東、愛されるテレ東 『番外地』テレビ局の生存戦略」(太田省一著) 東京大学出版会
  • 東京12チャンネルは創業のころ、東京タワー近くに社屋を構え「東京タワーの横の箱」といわれた

    東京12チャンネルは創業のころ、東京タワー近くに社屋を構え「東京タワーの横の箱」といわれた

教育専門局としてスタート

   テレビ東京の開局は、最初の東京オリンピックが開かれた1964年。この年には東海道新幹線など五輪のためにさまざまなインフラが整備されているが、テレビ東京の開局はオリンピック関連の出来事ではなかったようだ。

   大会期間中には、教育専門局としての通信講座を継続する一方で、1日12時間を集中的に競技中継にあてる特別編成で臨んだという。

   当時の局名は「日本科学技術振興財団テレビ局」。冠にある財団が母体だ。科学技術の普及と宣伝のため政財界が協力して1960年に設立され、その目的達成の一環として同年にすぐ電波免許の申請を決めた。在日米軍がレーダー用に使っていた「12」チャンネルが割り当てられたことから「東京12チャンネル」という通称がつけられた。

   開局年の五輪中継の特別編成は別として、東京12チャンネルは科学教育専門局として、放送の内容は科学技術教育番組が60%、一般教養番組15%、教養・報道番組25%と構成比率が厳しく定められていた。

   娯楽番組などを挟む隙などなかったが財団側は、マジメで良質な番組を作れば、それなりの視聴率をとり採算もとれると考えていた。ところが番組はことごとく低視聴率。おまけに2年目の65年には「オリンピック不況」に見舞われ企業の業績が軒並み悪化した。東京12チャンネルも例外ではなく、開局翌年に早くも経営危機を迎えてしまった。

Let's block ads! (Why?)



"東" - Google ニュース
March 14, 2020 at 02:00PM
https://ift.tt/2QeTCGi

荒涼たる「番外地」から、どうやって愛される存在に テレ東にみるサバイバル物語 - J-CASTニュース
"東" - Google ニュース
https://ift.tt/36LpXe2
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "荒涼たる「番外地」から、どうやって愛される存在に テレ東にみるサバイバル物語 - J-CASTニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.